こんにちは。
介護福祉士のケイです。
仕事を辞める際に有給休暇を消化して辞めようとしたら、拒否されてしまった。
こういう話、たまに聞きますよね。特に介護士業界は「人手不足でシフトが組めないから、有給休暇の消化はできない」とか言われて有給休暇を消化できない傾向にあります。
特に、アルバイト、パートの方々でこの傾向が強いような気がします(正社員でも消化できない話もありますけど・・・)
これって法律的にはどうなんでしょうか?見ていきましょう!
有給休暇を消化できないと損する?
有給休暇を残して退職した場合、残っていた日数は消滅します。これは、雇用形態にかかわらず、労働基準法で定められたルールです。
有給休暇は、労働者が自由に取得できる権利です。会社は、労働者の申請を拒否できません。ただし、事業の正常な運営に支障をきたす場合は、労働者に時季変更を請求することができます。
有給休暇取得の権利は、正社員、パート、アルバイト関係なく、労働者に認められた正当な権利です。しっかりとアピールしていきましょう。
有給休暇は何日もらえるの?
有給休暇を取得するには、雇用日から6か月以上経過し、全労働日の8割以上出勤していることが必要です。
有給休暇の付与日数は、勤務時間と勤続年数によって異なります。通常の労働者(フルタイム勤務)の場合、勤続年数に応じて、10日~20日が付与されます。短時間労働者の場合、勤続年数と勤務時間の長さによって、1日~10日が付与されます。
有給休暇は、付与された日から2年以内に取得する必要があります。2年を超えて繰り越した場合は、消滅します。
例えば、週3日15時間のパートで3年半以上働いている場合、有給休暇を年8日もらえます。2年前は全て使い、昨年は2日残っていた場合、今年は10日使えます。2年以前の有給休暇日数が残っていると、使わなかった日数は消滅してしまうので注意が必要です。
有給休暇の日数については、次の厚生労働省のホームページをご参照ください。表でわかりやすく掲載されています。
厚生労働省ホームページ:有給休暇の付与日数について
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf
退職前に有給休暇を消化するためのポイント2つ
退職前に有給休暇を使い切るには、以下の2つのポイントに注意しましょう。
1,残っている有給休暇の日数を確認する
給与明細や勤務先の総務部に問い合わせて、残っている有給休暇の日数を確認しましょう。
2,有給休暇の日数と仕事の引き継ぎ期間を合わせて、余裕をもって退職日を決める
有給休暇を使うタイミングは、最終出勤日の前か後かのどちらかです。仕事の引き継ぎ期間も考慮して、余裕をもって退職日を決めましょう。
有給休暇を使うことを拒否された場合は、以下の対策をとることができます。
いつなら有給休暇を使えるのか交渉する
休暇申請した事実の証拠(申請書類のコピーやメールなど)を保存しておく
それでも拒否された場合は、労働基準監督署に相談することもできます。
ただし、必ず有給休暇をもらえる結果になるとは限りません。
法律の専門家に相談することも検討しましょう。
コメント