こんにちは、介護福祉士のケイです。
本日は介護士業界に蔓延る『奉仕の精神の強要』『お客様は神様です精神』『働かせて頂いて感謝』にひとこと言いたいと思い、記事を書きますw
もちろん、利用者さんや、家族さんの存在は大切だと思います。
利用者さん、家族さんが施設やサービスを見学し、
「ここの施設、サービスを利用したい。」
「ここなら安心してうちのおじいちゃんのサービスをお願いできる」
「おばあちゃんにはこの施設に入ってもらいたい」
と思ってもらい、契約をしお金を払ってもらう。
この流れだと思います。
実際にサービスを継続して利用してもらうことにより、介護事業所には継続的にお金が入ってきます。
そのためには、利用者さん、家族さんが満足できるよう、質の高いケアサービスを提供する必要があります。
それは当然ですね。
しかし、中には勘違いした人もいます。
利用者、家族はサービスを利用している、お金を施設側に払っているんだから、自分たちの方が偉い!!と勘違いしている人もいます。
お客様は神様です精神を客側が持つ、最悪の例ですね。
この介護施設を選んでやっているんだから、感謝しろ!!と。
本来はサービスを利用する側、サービスを提供する側、ともにフラットであるはずの関係が崩れてしまいます。
そうなると、サービスを提供する側がどうしても弱くなってしまう恐れがあります。
その過程で出てくる恐れがあるのが、「働かせて頂いて感謝!!」という謎のマインドです。
利用者、家族がうちの介護サービスを選んでくれたから、私たちは仕事がある!!
うちの介護サービスを選んでくれて感謝!!
働かせて頂いて感謝!!
もちろん、うちの介護サービスを選んでくれて感謝、という気持ちは常に持つ必要があるとは思いますが、必要以上にへりくだることはありません。
この考えを私のTwitterアカウントで発信したところ、多くの介護士の皆さまに共感して頂けました。
やはりみんな似たような状況なんだなぁ~と、思いました。
これって良くないですよね。
もし仮に介護施設の運営者が、介護士に「働かせて頂いて感謝しろ!!」なんていう傍若無人ぶりを発揮しているならば、そんな介護施設はさっさと辞めた方が良いと思います。
私たちは介護士です。介護士の仕事は常に人手不足で職場は選び放題です。
さっさと転職活動をし、ホワイトな介護施設に転職してしまいましょう。
オススメの介護転職サイトはこちら
◆関連記事◆
コメント