食べ物を喉に詰まらせ死亡、裁判官「予測できた」

介護業界ニュース

こんにちは。
介護福祉士のケイです。

全国の介護士が知っておかないといけない裁判の判決がでました。

裁判所は、高齢者が食べ物を喉に詰まらせて死亡してしまったのは、高齢者の食事中の様子を見守るのを怠ったからであるとして、注意義務違反であると認定しました。

この結果によって施設側に、計約1370万円の支払いが命じられることになりました。

以下、Yahoo!ニュースの引用です。

愛知県春日井市の特別養護老人ホームで、職員らが見守りを怠った結果、入所していた女性(当時81歳)が食べ物を喉につまらせて死亡したとして、遺族が施設側に計約3550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、名古屋地裁であった。斎藤毅裁判長は施設側の注意義務違反を認定し、計約1370万円の支払いを命じた。

 判決によると、女性は認知症で要介護認定を受け、2019年2月に施設に入所した。同年12月12日午後、食事中に食べ物を喉につまらせて心肺停止状態となり、その後、窒息死した。

 判決は、女性が以前から食事をかき込んで食べ、たびたび嘔吐(おうと)していたことから、「吐いた食べ物で窒息する危険性を予見できた」と指摘。女性が食事する際は職員が常に見守るべきだったのに、目を離した結果、女性が死亡したと認定した。

 施設を運営する社会福祉法人「北陽福祉会」(愛知県春日井市)は「判決の内容を確認し、対応について判断したい」としている。

Yahoo!ニュースより引用

このニュースを知ってわたしが個人的に思ったのは、裁判官は血も涙もないのかと。。。

食事介助を行っていた介護士は目を話したくて目を離したわけではないと思います。

マンツーマンでの食事介助なんて現実的にムリですよね。

食事介助中に他の人が立ち歩いたら転倒防止のために付き添わないといけない。

居室から声が聞えたら確認に居室にいかないといけない。

食事介助はマンツーマンでも、他にもやらないといけないことが同時におこってくるのが介護の現場です。

判決では「職員が常に見守るべきだった」とありますが、どうやって常に見守るのでしょうか。

現状の介護施設の配置基準を変えないと、マンツーマンでの介護だなんて、とてもできないと思います。

裁判官は、日本の介護現場の実情をもっと知るべきです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました