こんにちは。介護福祉士のケイです。
介護職員の中には、介護福祉士という国家資格をお持ちの方もいらっしゃると思います。私も保有しています。
この介護福祉士という資格が、8月6日から、デジタル庁の働きにより、デジタル化されるらしいです。
だから何?って話ですが・・・。
詳しく見ていきましょう。
現在、多くの国家資格に関する手続きは紙媒体を基本としていますが、マイナンバー法の改正により、84の国家資格がオンライン化されることになりました。
この変更に伴い、2024年8月6日から各省庁の管轄する国家資格について、マイナポータルを通じたオンライン申請が可能となります。
紙での手続きも引き続き利用でき、資格保有者はどちらの方法を選ぶか決めることができます。
さらに、住民基本台帳ネットワークシステムや情報提供ネットワークシステムとの連携によって、資格保有者は各種申請に必要な書類の省略やマイナポータルでの資格証明が可能となり、行政機関には資格管理の効率化や情報の正確性向上が期待されます。
デジタル庁がいう、国家資格のオンライン・デジタル化における利点が次のとおりだそうです。
・各種申請
・申請書類のオンライン提出が可能
・オンラインでの支払いが可能
・マイナンバーを活用して住民票などの提出を省略可能
・申請状況の確認が可能
・マイナポータルからの通知を確認可能
・資格の維持
・結婚や引っ越しなどで氏名や住所が変更された場合、または死亡時に必要な手続きを簡略化
※資格ごとに異なる取り扱いがあります。
・資格の活用
・マイナポータルで自分の資格情報を確認可能
・真実性の確保や偽証防止機能を備えたうえで、資格情報を電子媒体で出力・表示が可能
・マイナポータルAPIを利用して外部システムへ資格情報の連携が可能
なんか意味があるのでしょうか??
国家資格のデジタル化よりも、勤怠管理のデジタル化を徹底的にすることによって、サービス残業をしっかりと監視することの方が、よほど大事な気がしますけどね~
引用参考:デジタル庁ホームページ
コメント